- 島歯科ブログ
マウスピース矯正中の飲み物
こんにちは!スタッフの水島です
先日どうしても冷たい物が食べたくて、かき氷を食べに行きました!
ふわふわで美味しかったです
⠀
⠀
さて今回はマウスピース矯正中の飲み物についてお話しします!
⠀
暑い夏は色んな飲み物が飲みたくなりますよね…
私も当院でマウスピース矯正治療をしていましたが、矯正治療が完了した今もリテーナーというマウスピースで歯並びをおさえていて、飲み物には気を遣っています
⠀
矯正中は基本的には『水』を飲むのが、マウスピースにも歯
またはお茶も少し着色はしますが、糖分を含んでいないので飲んでも
⠀
飲み物で1番注意が必要なのは、糖分を含む飲料で
ジュースやスポーツ飲料などの飲み物にどのくらいの砂糖が含まれているか皆さんご存じですか?
⠀
⠀⠀
一部の飲み物にはこんなにも沢山の砂糖が含まれているのです
⠀
飲み物の糖分は歯の細かな隙間や表面に停滞して歯を溶かす原因となります
マウスピースを付けていれば、歯とマウスピースの間
⠀
また、色の強い飲み物、特にコーヒーはマウスピースが黒く
私もマウスピース矯正中に付けたまま飲んでみましたが、マウスピ
⠀
どうしても外さずに飲みたい場合は、ストローを使う事をお勧めし
⠀
そして大人の方は飲み会などの長時間お酒を飲む時はマウスピースを長時間外して
⠀
私は長時間お酒を飲む時は、食べ物をさっと食べて、すぐにマウス
そしてお酒はなるべく糖分を含んでいないハイボールをチョイスし
⠀
おつまみは塩で頑張っていました笑
⠀
温かい飲み物もお口に入る温度であれば、飲んでも大丈夫です
ですが、お手入れの際は熱めのお湯でつけおきすると変形の原因に
⠀
飲み物の糖分や着色は矯正治療に限らず歯への悪影響がありますので、
私の場合はキレイな歯や歯並びのためと思い、矯正治療関係なく注意するよう心がけていました…
⠀
⠀
矯正中の方、これから始めようと考えている方の参考になると嬉し
暑い日が続いていますが、体調に気をつけてお過ごし下さい