島歯科ブログ

8/8は歯並びの日🦷✨

こんにちは!スタッフの牛島です!
今年も夏休みが始まりましたね🍉🌻☀️
蒸し暑い日が続いていますが、熱中症など体調管理には気をつけてお過ごしください♪
さて、8月8日は『歯並びの日』というのをご存知ですか?
8と8で『歯並び』という語呂合わせと
『ハッハッハ』という笑い声のイメージが、健康的な歯並びを連想させることから、日本臨床矯正歯科医師会が制定したそうです。
当院では、成長期や乳歯と永久歯が混在する年齢の患者様に噛み合わせの基盤を整える小児矯正治療を行っています。
成長をコントロールすることで顎の前後的な不正を改善したり顎を側方に広げて歯がきれいに並ぶスペースを獲得していく治療です✨
よく、お子様の歯並びが気になってはいるけど、いつ始めたらいいのか…?と、タイミングに悩まれている方も多いかと思います。
6歳臼歯が生えてくる6-8歳頃に始めるのが最適ですが、歯の生え変わりには個人差があります。
8歳でも生え変わりが進んでいて歯列の拡大がしずらい場合もあれば、10歳くらいでも生え変わりが遅ければ、まだまだ拡大できることもあります。
もう少し早く来たらよかったと言われる親御さんもいらっしゃいま😰
子供の矯正では主に取り外し式の装置を使用しますので痛みも少なく、始めやすいかと思います。
矯正相談は無料ですので気になることがあればお気軽にお越しください💁🏻‍♀️
夏休み中に、お子様の歯のクリーニングやフッ素もぜひご予約ください🧚‍♀️

カテゴリ