- 島歯科ブログ
矯正装置の選択
こんにちは

院長の島です。
⠀
先日は大変な大雨で、 県内でも被害があったようで改めて自然の怖さを感じました

医院の前も波ができていてびっくりです

⠀

⠀
雨の影響もあり最近は少し涼しく、
夏の終わりが近づいてきましたね…
⠀
寂しいですが、次は楽しみいっぱいの秋がやってきます



⠀
ぜひ、お口のお手入れも忘れずに
秋を満喫してください

⠀
⠀
さて、
歯並び治療をはじめようとお考えの方

最近では、矯正の装置も様々ですので、
⠀
自分にはどんな装置が適しているのか?
気になるかと思います。

⠀
当院の大人の矯正治療では主に、
⠀
☆固定式のワイヤーを使用した矯正(マルチブラケット装置)
⠀
☆取り外し式のマウスピースを使用する矯正( マウスピース型矯正装置)
⠀
がございます

⠀
あくまで参考程度ですが、
どのような歯並びにどちらの装置を使用することが多いかを簡単に 記載します

⠀

⠀
【歯並びによる違い】
⠀
〜ワイヤーを使用することが多い歯並び〜
⠀



⠀
〜マウスピース型矯正装置を使用することが多い歯並び〜
⠀



⠀
⠀
【主訴による違い】
⠀
〜ワイヤーを使用することが多い主訴〜
⠀



⠀
〜マウスピース型矯正装置を使用することが多い主訴〜
⠀





⠀
⠀
以上のような違いがあります

⠀
⠀
どちらの装置が優れているというわけではなく、
⠀
どのような歯並びに、
どういった理由で、
どうやって使用するかが重要
であり、

⠀
どちらの装置もメリットデメリットがあります



⠀
お口の中は、普段は見えにくいのですが、
非常に繊細な感覚をもつ、全身の入り口です

⠀
みなさまが口元から美しく、元気に、前向きになれるように、
⠀
正確な診断と技術、適切な装置による矯正治療をご提案します

⠀
気になることは何でもご相談ください
